① スロット・カーのオークション

全英女子オープン2日目、不動、宮里、上田選手が上位で頑張っております。
・・・今回は期待できそうです。
福田内閣の新閣僚人事が決まりました。
国民の目線に立った、「安心実現内閣」がキャッチ・フレーズのようですが、私には旧態然とした派閥、増税内閣に逆戻りした様にしか思えません。
官僚の国家寄生、税金泥棒、社保庁の年金詐欺・・・、どこが「安心実現内閣」なのか・・・?、日本の政治家のモラルどころか、精神状態を疑いたくなります。
(純ちゃん、なんとかしちくれ~・・・。 笑)
   
東京在住、いや関東近辺の車好きの方なら、恵比寿にあるMr.クラフトと云う車のホビー・ショップの事はご存知だと思いますし、又行かれてた方も多いと思います。
私は、このMr.クラフトがまだ木造2階建てで、2階にスロット・カー・サーキットがあり、又世田谷通りの馬事公苑手前にお店を持っていた頃から贔屓にしておりました。(笑)
今から10年程前の事、このMr.クラフトで”古いスロット・カー”のオークションがありました。
今ならインターネット・オークションは、我々中年にも日常茶飯になっていますが、10年前と云えば、そろそろ気の利いた中年がやっとパソコンを使い始めた頃だったと思います。
さて、このMr.クラフトのオークションですが、オークションとしてはちゃんとした形態を維持し、立派なオークションだったと思います。
上の写真は、昨晩引っ張り出したその時のカタログで、内覧会(下見会)の日時も記されています。 隣はそのカタログの内容の一部です。
カタログは500円位だったと思いますが、商品の写真とエントリー番号、それにMr クラフト側が付けたエスティメイト(落札予想価格)が書き込まれていました。
(「お~、俺も行ってたぜ~・・。」 なんて云う声が聞こえそうですが・・。笑)
事前に内覧会で、お目当ての商品のコンディションを確認し、当日参加してパドル(入札者の番号札)を上げるもよし・・、当日参加出来ない方には事前入札の形も取られていました。
私は、この様なオークションに参加するのは初めてでしたが、大変楽しい経験(思い出)だったと思っています。(笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中