② スロット・カーのオークション

  
このMr.クラフトのスロット・カー・オークションには、当日136点(カタログ上)の商品が出品されました。
殆んどが箱入りのキット(MIB)でしたが、中にはサーキット・セットや、メーカーRTR、ボディー・キットなども有りました。
カタログのエスティメイトは国産キットの方が安めで、外国製のキットは高めの様でした。
一例を挙げると、1/24のタイメイのアルファ・ロメオ・カングーロが15000円で、 1/32のレベルのジャガーEタイプが100000円と云う具合です。
これらの価格はあくまでも参考と言うことで、いつの時代でも市場原理が物の価格を決定します。
当日、私は仕事の関係でオークションに30分程遅刻してしまい、入札を予定していた国産キットの多くを取り逃がしてしまいました。
7階のオークション・ルームに入ると、既にオークションは進行しており、入札登録を済ませ席に着きました。
私の主観ですが、部屋には30~40名程の入札者がいた様な気がします
オークショニアはMr.クラフトのM社長で、蝶ネクタイをして中々雰囲気も有りましたし、ジョークを交えながらの進行も上手かったと思います。
私は数日前の夜に下見を済ませ、カタログに購入価格を書き込んで当日望みましたが、遅刻により、予算に多少の余裕ができたので、欲を出して予定外の商品にも入札してしまいました。
(これがまずかった・・。)
小林章太郎氏が昔、古い車の文章の中で「・・・とりあえず、買っておきましょう。」と云う事を書かれた下りがありますが、ついついそれが今回出てしまいました~。
・・・オークションも無事終わり、会計のレシートを見て、泡食った!!
・・・お、お金が足りないのである!!
いい年をして、オークションで買ったものを返す訳にもいかぬ・・。(冷汗)
オークションで落札した商品には、15%のオークション手数料が加算されるのである。 
(これは規約にも書いてあった。)
私は熱中すると、時々、知足安分を忘れることがあります。
たまたま、Mr.クラフトには知人のN氏が居たので事情を説明し、近所の親戚にお金を寸借に行き、なんとかその日の夕方には無事に商品を手にすることが出来ました。
N氏のおかげで、恥をかかずに済みましたが、N氏には大笑いをされてしまいました~。(笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中