① レベルの Aston Martin DB-5 (1/32)


第81回 米アカデミー賞で、日本の滝田監督の「おくりびと」が外国語映画賞を受賞した。
又、短編アニメーション部門でも加藤監督の「つみきのいえ」がオスカーを受賞し、ダブル受賞となった・・・。
年明けから明るい話題がなかっただけに、私も非常にうれしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この車も大分前に製作して放置していた物なのだが、今回引っ張り出し、ジャンクパーツの中からミラーだけそれらしい物を探してつけてみた。
(多分、1/24のプラモのウインカー・パーツだと思う。  笑)
私の手持ちの本の中のアストンにはフェンダー・ミラーが無い車が多い。(?)
本来ならば、サイド・ウインドー周りにもメッキのモールドが付くのだが、以前銀で塗ってみたら、なんとなくぎょうぎょうしくなってしまったので、拭き取ってしまった。
昔作った隣の童友社のDB-5も同様に、サイドのモールは塗っていない。
(この車も当時苦労して貼ったフロント・ウインドウ周りの銀箔もボロボロだ・・・。)
アストンは私の大好きな車なのだが、ことスロット・カーに関して言えばジャガーと同様にリア・トレッドがなくレースには向かない車種だと思う。
相変わらず、ウインカー等の細かいパーツは上手く塗れなかったので、ハトメと1/43のレンズ・パーツでごまかしている。
  

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中