ゴールデン・ウイークもたけなわ・・・、私も今日からささやかな休日に入ります。
午前中に友人のT氏から連絡があり、「学研のP-2のボディー、出しといたよ~・・・。」と言うことなので、午後から急いでお借りしに行って来ました。
・・・おまけに、面白い ”おみあげ” まで貰って来ちゃいました~。(感謝)
豚インフルエンザじゃ~あるまいし、フェーズⅡはちょっと大げさですが、先ほど写真を撮りましたのでUPしてみたいと思います。
久しぶりにこのボディーを見ましたが、ボディー表面上には通常のボディーとの違いは見られません。
これはフロント・ポスト部分ですが、通常のポストの前方に新しい台座が新設され、やはり取り付け位置を示すサークルが作られています。
これはリア・ポスト部分で、やはりポストを後方に下げる為に台座部分を新設拡張しています。
リア・パネル下部にも違いが見られます。
通常のボディーには、GAKKEN TRCと言うロゴが入っていますが、アルミ・シャーシー対応型のボディーには、ロゴを上から消す為に、ご覧のような長方形のプレートが作られています。
(なぜ、消す必要があったのでしょうか・・・?)
又、アルミ・シャーシーはリア取り付け部分(ホール)が通常のジュラコン・シャーシーより後方になる為、パネルの一部が削り取られて凹んでいます。