今日は、はや9月の8日か~・・・。
ここの所蒸す日も有ったが、大分涼しくなり、台風12号は来ているものの、良いお日和が続いていた。
今月の週末は、雑用だ選挙だ防災訓練だと外出することが多く、なかなか落ち着いて模型を作る時間が持てなかった・・・。
(最近は外出すると結構疲れ、模型を作る元気はなくなってしまう。 ・・・涙)
クラブ・レースもメンバーの急病やら所用やらで1ヶ月伸びた事が、P2が出遅れていた私にとっては、”恵みの雨” でもあった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでも夜な夜な少しずつ進め、現状はこんなところである・・。
今回は時間が無かったので、ジャガーDタイプのダンロップの鉄チンのレーシング・ホイルのパターンを拝借し、それらしく見せようとごまかしたのだが、やはりフェラーリのオリジナル・パターンのホイルの方が良いに決まっている。
大分前の事だが・・・、皆で日模のコースを敷いて遊んでいた頃に、友人のT氏が旋盤で挽いてくれたホイルが有る。
左の写真の左のホイルだが・・・、外形は非常に良いのだが、ホイルにパターン穴が開いていない。
(四角い穴を開けるのは大変だ~・・笑)
中央は当時私が塗装し、四角く切ったデカルを貼り、クリアーで留めて感じをみたものだが、四角いデカルの穴の数も2個ほど足りないし、また、その間にあいている小さな穴も表現されていない。
(後は私が、この好素材をどう上手く表現できるかなのだが・・・。)
またこのホイルは無垢のアルミの引き物でちょっと重く、おまけにシャフトは2mm用だ・・・。
(当時はプラモデルのパーツを利用してスロット・カーを作っていたのだ・・・。 笑)
そんな折、昨日T氏が右の大口径のホイルをまた作って来てくれた!!
(右写真の真ん中の4個)
このホイルはベントレーやメルセデス等の古いワイヤー・ホイルの車を作るときにぴったりである・・。(感謝!!)
持つべきものは友達か・・・。(笑)