そろそろ4月も終わりである・・・。 早いな~・・・!!
先週末、今週の前半と雨が多かった事も有るが、何となく模型を作る気分ではなく、小物をいじったりTVを見たりで余暇を過ごしていた。
また今週に入り、親戚の葬儀があったりし・・・・、私達の親の世代も各々、”人生の終末” を迎える時期に来ている事を痛感したしだいである。
そんな訳で、GWの予定も今年は立っていない・・・。
・・・自宅でのんびり ”巣ごもり” になってしまうかもしれない。 (笑)
先週UPしたA3Cだがその後進展は無く、新たにレジンでホイルのインナーを作り、ゴールドのホイルだけは作ってみた・・・。
ゴールドそのままでは色味が強すぎるので、ステンレス・シルバーを混ぜて多少トーンを落としてある。
タイヤの FIERSTONE ロゴはクラブのT氏に頂いた新作物のデカルを実験的に試したもので、当時のA3Cは実戦では GOODYEAR を履いていたことが多かった様だ・・・。
また、ラスキットのタイヤのロゴは DUNLOP である。
このタイヤ・デカルはインレタと水デカルの中間の様な代物で、ゴムタイヤとスポンジタイヤの両方にすばらしい表現を可能にしてくれるが、やはりロゴをギリギリの所で切り出さないと、糊の部分が多少目立つところはある・・・。
コルベットも、昨晩遅くマスキングしてとりあえず吹きだしてみた・・・。
色調は夜な夜な調合していたのだが・・・、WEBの写真からの色取りなので、本当の色は判らない。
ブルーのストライプには、幾分シルバーが入っている様に見えたので加えてみた。
マスキングの失敗でストライプの間隔がちょっと広すぎたが、雰囲気重視という事で、今回もスルーする事とした。 (苦笑)
(タッチアップ部分も多い!!)
後はサイドのシルバーのモールドの塗装だが・・・?、またまた思案橋である・・・・。