MkⅠ と MkⅡ

急に涼しくなってきて・・・、今夜などは多少肌寒い程だが、模型作りには良い季節になってきた。
ここの所毎朝、ポータル・サイトを開くと、ニュースの所に ”尖閣諸島沖での衝突事故” の顛末が日を追って書かれてきたが・・・、この記事を読むたびに、腹立たしい思いになったのは私だけでは無いと思う・・・。
最近の中国外交は、北朝鮮のそれと殆んど大差が無い様に思うし、何より日本の外交スタンスはそれ以下だ!!
結局、日本は中国人船長を処分保留で釈放してしまったが、先進国の経済優先の平和外交もいい加減にしろと云いたい。  ・・・これでフジタの拘束社員も無事に帰ってくるのであろうか・・・?!
暴論だが・・・、この問題が起きた当初から私は、沖縄の米軍基地を辺野古等ではなく、地形の問題は有るが、尖閣諸島の魚釣島辺りに建設すれば良いと思っていたのだ・・!!(爆)
いつもの事だが・・・、今回の日本政府の判断も、私にはまったく理解できないでいる!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
        
ひょんな事から手を付け始めてしまったタミヤのジャガーだが、毎晩ちまちまと進めて、どうにかチープなゼンマイモデルの様だが形になってきた。
ミニのMkⅠ、MkⅡ、MkⅢだったら、ボディー形状の違いは直ぐに判るのだが、ジャガーのMkⅠとMkⅡは中々見ない車だけに判らない所が多い。
・・・実は先ほどまで、屋根の雨樋のラインを0.5mmのプラ板で貼っていたところなのだ・・・。
(明日の晩にでも、薄くペーパーを当てようと思っている。)
    
雨樋のサッシもこれから修正しなければならないが、製作上の問題点も多々ある。
:ウインドシールドはヒート・プレスで行くのか?
:リアのテール・ランプはTR3の物で行けるのか?
:窓枠のサッシはどうするか?
:インパネの改造もしなければならない・・・。
:リアのMkⅠのエッチングのロゴはどうするのか?
:形の違うフロントのウインカーはどうするか?
:バンパー上のクラブ・バッジはどうするか?
・・・・また放置車輌になってしまうかもしれない。
             それより、眠い・・・!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中