今週は毎晩徹夜の連続で、本当に疲労困憊した・・!!
・・・も~やんぴ~・・・。
ミニッツのデイトナは4日程前に完成していたのだが、とてもブログにUPする元気も時間も無かった・・・。
このボディーも、フロントのフェンダー・アーチの後部をちょっと直してやればもっと見栄えがするのだが、内装もすべてないドンガラ状態ではとてもそこまで手がまわらない・・・。
サイド・スクリーンのスジ彫りすらも脱線したままだ。
おまけにボンネットのストッパーをさかさまに付けちまった~・・・。(涙)
スピナーも剥離して塗りなおしたかったな~・・・。
グリルのH型のバーもセンターにはラインが入っているのか?、考証もあいまいだ・・・。
このM1A(MkⅡ)の方が、もっと考証があいまいである。
モデルになっているのは1枚の写真だけだし、あとはマーシュの43のモデル写真がすべてであった・・・。
そもそも13インチのホイル・パターンを15インチのホイルに利用した為、ホイルの感じがよくない。
最初はリアのスポイラーも可変式にしたのだが、 ”苦しさ” に負けて、Gクリアで接着してしまった・・・。
チン・スポイラーもまだだし、サイドのエアーダクトもシルバーに塗っていない。
一番問題なのが、リアのエグゾーストの出し口である。
この考証のために43のメタルを買うわけにもいかず、後で間違いを修整できるように仮止め状態にしてある。(苦笑) ・・・ちょっとフロントもリフト気味だ。
「・・・明日の夕刻、決行と相成った!!」
「お支度めされ~・・・。」
「ほのおの方・・・、はぁ、、討ち入りで御座る・・・。」
(やってれんね~・・・、早く寝よ~・・・!!)