1/24 1900 Disco Volante Spider 1952

「風さそふ 花よりもなおわれはまた 春の名残をいかにとかせん・・・・」
・・・・面目次第もござらん。
討ち入りどころか、またまた、返り討ちにあってしまい申した・・・。 無念!!

今週は徹夜疲れもあり、工作机の上も未だに片付けられず、先週届いたミニカーをいじくりまわして遊んでいる。


このアルファはM1Aを製作中に手元には届いていたのだが、下手に覗き込んでしまうと、またまた手が止まってしまいそうだったので、そこは ”ぐぐ~っと” こらえて開封を待っていた車なのである。
前にも書いたが、私はミニカー・ファンではないし、ましてやアルフィスタでもない。
(最近、ちょっとおかしいのだが・・・。  笑)
子供の頃に、車の雑誌でこのディスコ・ボランテの写真を見たことがあるが、その頃の印象を一言で云えば、岡本太郎ではないが、「なんだ、これは~・・・!!」
当然、当時は子供だったので、デザイン的には好印象を持ってはいなかった・・・。
それから数十年・・・、実車すら見たことはないし、車歴も殆んど知らないのだが、この車の魅力に今、”痛く” 参っている。 (爆)
(EやD,それにコスティンとのラインの共通性を感じてしまう・・・。)
自分の中にキャパシティーが出来てきたのか?、多少は美的感覚が育ってきたのか・・・?
また、1/24のモデルでは過去にお目にかかったことがないし、なかなかバランスがとれたモデルなので夜な夜な感心しているのだ。
私のモデルはロットが後の方なのか?、サイドのラインの脱線やボディーの一部の建てつけが悪いし、分解してみると作りも粗雑である。
・・・しかし、それらを差し引いても費用対効果は十分だし、ホイルなども中々良く出来ていると思う。
やはり分解した一つの理由は、レジンで起こしてスロットのボディーにならないかな~?と云う、下心があるからなのだが・・・。 (苦笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中