① 4台目のCheetah  


「頑張れ、日本!!」 のスローガンのもと、皆さんが努力されているのだが・・・、私は震災以来、なぜか意気消沈してしまい、模型作りにも気が入らない日々を過ごしている。
*ウォ~・・、又来たぞ~・・!! 参ったな~。
 ・・・・・・・やんだかな~????
一昨日は投票後、ただボ~ッとマレーシアGPとマスターズを深夜までTVで観戦していた・・・。
(多少、気晴らしにはなったのだが、次の朝は起きられなくて参った。!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
       
       
もう半年ぐらい前の事になるだろうか・・?、 さして目新しい話題では無いのだが、カレラから 1/24 のチータのスロット・カーが発売された。
早々2種類のチータを購入してみたのだが、デジタルなので遊びで走らせる訳にもいかず、しばらく眺めた後、今は部屋の片隅で埃をかぶっている・・・。
この2台を見比べてみると、ボディー形状が異なっており、お~お~、カレラも2種類の金型を起こして気合が入ってるな~?、などと思っていた。
1台は、64年のリバーサイドを走った#33のチーム・クラレンス・ディクソンのシルバーのチータだが、もう1台の#92のオレンジのチータは、現在のアメリカの Vintage GT Callenge Race を走っている車の様だ・・・。
最近、ユーチューブなどでも多くのチータを見かけるのだが、この#92の実車はヒストリーのある当時のオリジナル・チータが素材になっているのだろうか・・・?
(・・・出来たなら、64年当時のプレイヤーズ200辺りを走っていた Allen Grant のティアドロップ・サークルの#8(#181?)の赤いチータ等にして欲しかった・・・。)
このチータのプラスティック・ボディーは、ちょっと面白いパーツ構成(割り方)になっている・・・。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中