”鬼の霍乱” じゃ~ないけど、ここの所どうにか上手く誤魔化していた体も、ここ3日ぐらい、どうやら風邪を引き込んだらしくあえなくダウン!!
不規則な生活と汚い部屋の後片付けで、ホコリを吸って、扁桃腺を腫らしたのが原因だった様だ・・・。 (それじゃ~、ただの扁桃腺炎じゃね~の~・・??)
昨晩辺りからやっと熱も下がって来たので、又、夜な夜なごそごそ動き出した・・・。 (あ~あ~・・・、やめときゃ良いのに~・・・。 笑)
・・・それにしても放置している未完成のボディーが多すぎる・・・・・、3月中頃からは、多少は何とか完成させようと、いじってはいたのだが・・・。
再販直後からタミヤのローラはいじくり始めていたのだが、デフォルメがきつい割にはそこそこ形にはなってきた・・・。 (あくまでも個人の主観だが・・・。)
最近のレジン・ボディーや、昔のクリア・ボディーの中には中々良い形の物があったが、スタティック・モデル(プラ)やスロットのボディーでは、どこのメーカーも ”帯に短し、たすきに長し” の感があり、いまいちそれらしいボディーには恵まれていなかったように思う・・・。(ペアング・ソース焼きそばじゃ~ないが、角ばったフロントの古いボディーもそれなりに味があり、それはそれで、嫌いではないのだが・・・。 苦笑)
タミヤのボディーも、オリジナルをいじるんじゃとてもじゃないがランニング・コストが掛かりすぎ、おいそれとはいじる気にすらならないが、リアのポストも無い今回の再販ボディーなら気兼ねなくいじくりまわせると云うものだ。 (実際いじっていて、このご時世・・・・、これで1800円はちょっと高いんじゃね~かな~?なんて思ったりもしたりして・・・。 笑)
実車のローラT70は非常にすっきりしたオーソドックスなデザインで、バランスが取れたボディーラインは、さすがは知的なブロードレイ(チャップマンとはちょっと違う)と思うのだが・・・、実際モデルとして製作してみると、微妙な3次曲面の連続で構成されていて、全体として感じを出すのが非常に難しい!!
このボディーはそこそこ形さえ整えてやれば、トレッドがあるのでスロット・カーのボディーには向いているかもしれない・・・。 (あんれ~、 何云ってんだか~・・・、 まだ熱があんじゃね~の・・・?、 これ、もともとスロットのボディーだろうが~・・?!)