今年のGWも瞬く間に過ぎてしまったが・・・、歳とともに時間が出来てものんびりと何もせず過ごす事が多くなった。
当然、時間は有ったのだが模型作りにも身が入らず、連休の後半にはゴミ箱のような自室の掃除などを始めてしまった。
その掃除も、今日の時点で未だに終わっていないのだ・・・。
さて、連休の掃除中に引っ張り出したカレラ124の中古車達だが、どこに何が入っていたのか判らず・・・、とりあえず ”味噌くそ一緒” で、私が思っているヴィンテージの枠からはみ出した70年代後半の車も入っている。
一番新しいのがポルシェの936で78~9年の発売、その前がBT44と312Tの75年、908/2は70年、512も70年の発売と云うことになっている。 (カレラのカタログの商品番号とパウロ・ランピニ氏の本とでは多少番号や発売年度に違いが見られるが?・・・、今回はあまり細かい事は云わず、ただ ”こんな車も出てたんだ~” と、写真だけ見流してもらいたい・・・。)
今回の車の中で、私にとって一番新しい車がフォードGTなのだが・・・、これは数ヶ月前に入手したものなのだが、コンディションは良くない!!
ボディーにはヒビが多いし、スピナーも1個無い。 デカルもバリバリだし、幾分ボディーもねじれている。 ・・・それでもこの車の一番の魅力はダイキャストのハリブランドのホイルだ。 (このホイルを見たさに入手したようなものである。 苦笑)
まだロータス40のクリア・キットも見た事が無いので、その内手頃な出物があればGETしたいとは思っている・・・。
本当は、UPした各々の車について一言書き加えたいと思っていたのだが・・・、どう云う訳か、震災後いまいち元気が出ない。
・・・写真だけで勘弁していただこう。