① 1/24 TAMIYA の MORGAN (TOK258)

 

先週の日曜日に、母が挿し木で増やしてくれたゼラニウムを

貰って来たので、昨日小雨の中、庭に植えてみた・・・。

5月と云うとそろそろ新緑の季節で、一年の中でも好きな方

も多いかもしれないが、模型作りにはだんだん湿度が上がり

だし、塗装に気を使う時期だし、初老親父(私だけか?)には

何となく疲れが取れず、体が気だるい時期でもある。

さて、1年以上製作が止まっていたタミヤのモーガンだが、な

とかホイルの目処が立ったので、またちょろちょろと製作

再開した・・・。

   

今まで何回か、断片的には日記に書いてはいたのだが・・・、

とりあえず色が入りクリアーも乾いたので、シャーシーにボデ

ィーを載せて感じをみてみる・・・。

TOKの当時の写真は殆んどが白黒で、62年当時のこの車

のモスグリーンははっきりとは判らない。 数年前にレストア

されたこの車のグリーンを参考にしながら噴いてみたのだが

写真の関係もあるが、幾分明るかったかも知れない・・・。

実は、今回は頂き物のTAMIYAのレーシンググリーンの缶

スプレーで簡単に塗装している。  先に試作的に作ったワイ

ヤー・ホイルをこの缶スプレーで噴いてしまったので、ホイル

との色合わせが面倒だったのでこのカラーリングになってしま

ったと云うのが真相なのだ・・・。

長期にわたり箱の中に入れっぱなしだったし、箱からの出し

が多かったせいか、フロント・スクリーンのステーが片側

れてしまっている事に、塗装するまで気づかなかった。(涙)

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中