数日前、梅雨になる前に裏庭の小さな欅の枝を剪定しようと
枝切り鋏を持ち出したら、山鳩(キジバト)が巣を作っていた。
この欅も隣の公園から飛んできた種子が自然に発芽したもの
で私が意図的に植えたものではないのだが、折角育って来た
ので、数年前から遊びでボンボリの様に丸く剪定して楽しんで
いた木なのだが、流石に家人や仕事場の従業員も「育つまで
いじらないで下さい」と云うものだから、私も巣立ちを楽しみに
観察させて貰う事にした・・・。
愛猫に見せちゃったら・・・、ジビエだよ~?! (こらこら・・・)
今週はモーガンの内装を再びいじり始めた・・・。
タミヤのモーガンは、比較的新しい4/4がモデルになっている
ので60年代前半の+4のインパネに戻さなくてはいけない。
以下が作業工程なのだが、メーターのデカルだけはタミヤのキ
ットの物を使い、ハンドルは古いメリットから複製したレジンの
それらしい物をチョイスし、スポークにスリットを入れてみたが
出来は良くない・・・。
後、夜な夜なやっていたのは内装作りとドライバーの位置決め
等だが、やはりモーターマウントはリア・マウントが上手く行か
ず、再度通常のサイドワインダー方式に変更することとなった。
クリス・ローレンスのルマン当時のドライビング・スーツの色も
判らないし、ヘルメットのカラーも不明だ・・・。
マウントの変更等の顛末はまた後日・・・。