学生時代は良く美術館や展覧会などに出かけたものだが、最近は
興味のある画家の無料展示会すらここ何年も行った事が無かった。
昨年は、たまたまパリで美術館巡りをしてきたが・・・・。
・・・ましてやポスターやアート・プリント以外の油絵を買うなどと云う
事は殆ど無かったのだが・・・、先日、ひょんな事から作者不詳の2
枚の油絵を、レベルのBRMのキット1台分程の値段で買ってしまっ
た・・・。 どちらかと云うと、昔から古物好きではあるのだが・・・、
実はモダン・アートも好きなのだ。(笑) 特に具象のコンテンポラ
リー・アートが好きである。 何年か前に張暁剛をモデルにしたの
か?、「ひまわり」(タイトルが定かではないのだが・・・)と云う中国
映画をTVで見た事がある。 その時の主人公が成長して画家にな
り映画のラストで描いていたポートレートに通ずるインパクトを受け
たので、ついつい購入してしまった。 そう、これはモダン・チャイナ・
アートなのだが、チャイナ・アートは個人的にはポートレートが特に
良いと思っている!! 安かった事もあるのだが、この絵に木枠
は無く、キャンバスに描かれた油絵がそのままになっている。
いつまでも紙管の中に丸めて入れておくわけにもいかず、木枠を買
って何十年かぶりに自分でキャンバスを張る事と相成った・・・。
絵が描かれている部分の寸法を測ったのだが、通常のFでは上手い
木枠が無く、結局Pの15号の木枠をオーダーしたのだが、幾分上下
にキャンバス部分が出てしまう。 サイズを下げると絵全体のバラン
スが悪くなるので、多少キャンバスが出てもいいや~と云う事でP15
に貼り付けてみた・・・。 私がトントンやっていると家内が「こんな変
な絵、どこに掛けるのよ~?」と云って来たが、私自身はアートフェア
で販売されている、画学生がささっと書いた様なこの絵が大変気に入
っているのだ・・。 この絵にご大層な額を付けて飾るつもりは無い。
自室の本棚の前にでもさりげなく立てかけて置く方が、この絵には似
合ってる気がする・・・。