1/25~1/24? JAGUAR MkⅩ

・・・春になって日が長くなって来てるのに、なんで1日がこんなに短い

んだろ~。  おまけに、残念な事に花見の散歩も今日は雨だし・・・。

2日ほど前に手元にやって来たジャガーのMkⅩの梱包を、今日の午

にやっと開いてみた・・・。  子供用のフリクション・トイのジャンク

なのだが、この大きさのMkⅩはハンブロールだったか?の雑誌の広

告で青年が手に持っていたのを見たくらいで、実物を手にしたのは初

めての事である。 (当時の模型雑誌で見た車と同じ物かどうかは判

らないが、どこのキットなんだろう?と、以前は結構探したものだ・・。)

私が作りたいと思う車の殆どはジャンクの形で入手しているので、先

どまで何の抵抗も無く分解し、数十年の汚れを洗い流してやってい

た。  ・・・年の初めに、「1ヶ月に3本ぐらいはブログもUPしたい・・・」

などと書いてしまった関係で、変な強迫観念に駆られて、今キーボード

叩いている。 ・・・正直云って、休日ぐらいはひっくり返ってのんびり

TVでも観い所だ。 最近は3本のブログを書くのも、再びちょっと

重荷になって来ている・・・。(苦笑)

  

今しがた今回のジャガー・サルーンと比べる為に引っ張り出した、以前

にもUPしたことがある、やはりジャンクの1/32位のMkⅩ。

この車はグリルやライト、バンパーなどのフロント周りが欠品している。

グリルとバンパーはプラ板で作り出さなくてはならないのだが、シャーシ

ーだけはEJ’sの物を使おうかと思っていたらしく、同じ箱に入っていた。    

  

  

今回手元に来たのが、上の6枚の写真の古いジャガー・サルーンMkⅩ。

石鹸で洗って乾いたばかりだが・・・、欠品のあるジャンクの香港製のフ

リクション・トイで、概ねスケールは、1/25~1/24 位と云うところだろう。

フロント周りのパーツには欠品はなさそうだ。 ぱ~っと見たところ、欠

リアのバンパー位か・・・?! 写真ではリアのドアノブが1個付い

いないが、これは洗った時に取れたもので、パーツは確保して有る。

ちょっとフロント(ボンネット)が長い様にも見えるが、全体的には十分

Mには見えるし、何よりもこのスケールのジャガーのサルーンはな

かなかけない代物なので、夜も深まって来たと云うのに、もう30分

もしげしげといじくりまわしている。(笑)  ・・・32の方は赤の成型色で

いまいちだが、こちらのブルグレイの成型色は渋くて気に入っている。

このままシャーシーを探してやれば、古いAMTのRTRのストックカーみ

たいなじで面白そうなのだが、リアのホイルアーチだけはいただけな

いな~。  ただ、これを直すと色を塗らなきゃならなくなっちゃうし・・・。

どちらにしても、そのうち実車の寸法を追ってみようとは思っているのだ

が、私の記憶が正しければ、このシロナガスクジラだけは、当時のサル

ーンカー・レースを殆ど走ってないんだよな~・・・。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中