いよいよFIFAワールド・カップが開幕し、今年2回目のメジャー、全米
オープンも2日目を迎えた。 ルマンもスタートだ~!! 最近はあまり
TVを観なくなってはいるのだが、オール・ジャパンの全試合と、全米オ
ープンの最終日だけはなんとかダイレクトで観たいと思っている・・・。
(それにしてもオランダにスペインが5:1で大敗したのには驚いた!!)
夜更かしなので、放送が夜の1時2時ならば何とかなるが、朝の4時5時
起きはちょっと厳しいな~。
(たまのゴルフならば無理して早寝すれば済むが・・・。 苦笑)
・・・ちょっと、おもちゃ作りの手が休むので、モチベーションが保てるか?
1/32のMk10のボディーも大体は出来上がってきているのだが、この
湿度の高い時期なので噴くのはサフェーサーぐらいにして、後は細かい
工作でもしているしかないだろう・・・。
さてと・・・、気まぐれで作り始めたDB4GTのボディーはこんな所をうろう
ろしている。 3分割に切断したボディーは接着し、詰めた部分のボディー
の切れ端は接着箇所の下打ちに使っている。 DB4は5とは違いBピラー
が寝ているので作り直し、ドアのラインも引き直してみた。(ピラーの太さ
が逆だった~!! 涙) ・・・ん~、後はボンネット上のエアースクープ
の形がちょっと大きめで特徴的なので、とりあえずDB5のスクープは切り
とって、この上からそれらしいスクープを取り付けようと思っている。
多分、フロントのディスクの冷却用だと思うのだが、左右の楕円形の吸気
口を0.4mmのプラ板で製作してみた。 重なっている部分も有るので、
パテやサフェの乾きをみて、のんびり他の細かいところも含めて修正しよ
うと思っている。 リアのテールランプも切り落として、自作しなくちゃいけ
ないし・・・。 それにしても、タイヤの大きさとホイルアーチの感じはモデ
ルの見てくれを左右するポイントなので、タイヤ、ホイルが決まったら早め
に修正したいと思う。 (それにしても、実車の車高は高いよな~?!)
シャーシーはまたジャンクパーツの寄せ集めになるのだが、リアのトレッド
が無いので、古いモーターが入るかどうかも見ておかなければならない。