・・・今日は不思議とセミの鳴き声が聞こえないな~。
上の写真は、今朝方庭先で拾ったアオスジアゲハとやはり数年前に
拾ったミンミンゼミの骸・・・。 これらの昆虫や植物などは空き瓶に
入れて何気なく本棚の隅に置いてあるのだが、毎年何らかの夏の落
し物を手にする事が多い。 元気に飛翔している時にはこんなに身近
に見る事など出来ないのだが、アオスジアゲハは良く見ると羽はボロ
ボロだし、蝉の綺麗だった背部のコバルト色も既に失われてしまって
いる。 ・・・僅かな時間だが、やはり若さや生は何物にも変えられな
い美しさを持っているんだな~と、一時ぼ~っと眺めていた。
ここ数年は立秋を過ぎても気温30℃以上の日が多く、”暑中見舞い”
と”残暑見舞い”の違いもあまり意味を成さなくなっている様な気がす
る。 たまには気の利いたウイットに富んだ文章でも書いてみたいと
は思うのだが、まだらボケにこの暑さでは仕事後のブログ書きもその
場の書き流しで精一杯だ。(苦笑) 今年の夏季休暇は雨にたたら
れっぱなしだったが、それでも緑の中に身を置けたので、日頃のイン
ドア生活から多少はリフレッシュ出来たか・・・?!
塗装をするのは数ヶ月ぶりだし、湿度の高い時期なのでおっかなびっ
くり噴いてみたのだが、もう少しシルバーが入っても良かったかもしれ
ない。 何と云っても 「・・・IN CAMERA」 の中の、たった1枚のカラ
ー写真が頼りだったのだが、調合はいまいちだった様だ・・・。(涙)