先週も、この土日のワールド・カップ・ラグビーのオールJAPANのTV観戦を楽しみ
に仕事してきた様なものだ・・・。 2戦のスコットランド戦に大敗してしまったの
で、このサモア戦にはなんとか勝たなければ、また予選リーグ敗退となってしまう。
・・・サモア戦は前半で20:0と云う”完璧な戦い”で後半を迎えることとなったが、
先日のスコットランド戦の事も有るし、強豪国なので油断はできない。 後半も手堅
い試合運びで26:5で何とか勝利!! (後半、2TRY位は欲しかったが・・?)
・・・本当に昔のオールJAPANの試合と違って、観ていて楽しい。
山田の右隅へのタックルをローリングでかわしてのTRYは鳥肌物だった。(笑)
後はアメリカ戦だけだが、他力本願は別にして、勝ってもボーナス・ポイントが取れ
なかったので、予選リーグ3勝1敗の同率でも3位で予選敗退が濃厚だが、私自身は
今回のオールJAPANの活躍には大いに満足している・・・・。 うれしい!!
昨晩のAプールのオーストラリアと開催国イングランド戦も良い試合だった・・・。
先週から、ケムトロンだのストロンベッカーだのピットマンだのと、いろいろな古いモーターを夜な夜な探してはいたのだが、みんな大きかったり長かったりで、上手く搭載出来そうなモーターを見つけることが出来なかった。 ・・・唯一、これだったらリアのアンダーパネルを削れば搭載できるかな~?と云うモーターを見つけ出したので、シャフトの一部を切断してなんとか押し込もうと悪戦苦闘していた。 サイドワインダー方式のTYCOの952と云うモーターなのだが、ギア・レシオの調節のためのマウント方法をどうしようかと今思案中なのだが・・・、ラグビーのオールJAPANのアメリカ戦が決着するころまでにはどうにかしたいと思っている・・・。 ・・・現行のモーターを載せるんだったらスペースも十分だし、簡単なんだけどな~?!