ワールド・カップ・ラグビーもサモアがスコットランドに惜敗し、オールJAPANも
アメリカ戦に勝っても予選敗退が決定してしまった・・・。 連休でもあるので、な
んとかアメリカ戦のTV観戦はダイレクトに観たいと思っている・・・。 アメリカ
には今までも負けているし、決して侮れない相手なので、サモア戦の時の様に全力で
最後の勝負を締めくくってもらいたい!!
(それにしてもエディー・ジョーンズHCにはなんとか日本に残って欲しいよな~。)
VWの問題も大分大事になって来ているが、故意か過失かは、だれの目から見てもあ
きらかなのだが、ここの所の中国の景気減速やアメリカの雇用情勢もいまいちの様だ
し、公定歩合の引き上げは難しそうだ。 引き上げれば新興国のダメージも大きくな
り、南米、EU、アジアと世界的なリセッションが起きてしまう可能性が高い。
大体アメリカも日本やEUを含むNSA、CIAがらみの盗聴事件を引き起こしているの
で、今頃はEUのトップ達と裏でVWの問題も含めた政治工作(取引)をしている可
能性もある。 そうすれば個人訴訟は別にしても、VWに2兆円を超える様な無謀な
制裁金は多分課さないだろうと、個人的には想像しているのだが・・・?
・・・それにしても、車好きには残念な事件だった!!
さてと・・・、2735GTのシャーシーも白紙から考えなくても、何とか出来は悪い
が、古いモーターが搭載出来そうなのでホッとしている。 ・・・走りは別だが(笑)
ボディーも少ない資料写真と夜な夜な見比べてみると、直したくなる所がいろいろ出
て来て悩んでしまうが、ある程度の所で妥協しないと毎度のことだが先には進めない。
とりあえず、シャフトが3mmなので現行のスパーとピニオンを取り付けてあるのだが、モーターシャフトがインチサイズで太いので、2.2mmのドリルでピニオンの穴を広げてから取り付けた。 現状ではギア・レシオは10:32なのだが、これ以上大きいスーパー・ギアやピニオンは難しそうだ。 (タイヤ径が大きいから、まぁ~い~か?) また8枚のピニオンでは肉厚が無いために穴を広げることが出来ない。 走りを見る前に、場合によってはこのまま半田で固定してしまうしかないかもしれない。 レシオの変更が出来なくなると云う事もあるが、なによりもボディーに収まらなくなってしまうのだ。(涙)
最初の段階で軸受けの場所の選定がいい加減だったため、シャーシーの偏りとトレッドの調節が出来なくなり、改めてスーパー側の軸受けを移動したので、メインフレームはご覧の様に穴だらけで、計画性の無さが一目瞭然だ~。
モーターの磁石部分の逃げの為にボディーの一部を削っているがこれが限界で、後ろから見るとやはりちょっと気になる。 リアのウインドウを小さくしたついでに、気になるところも多少修正しているが、大体この辺がやはり限界の様だ・・・。