ワールドカップ・ラグビーも下馬評通りのオール・ブラックスの2連覇で幕を閉じた。
試合ごとに調子を上げてきたブラックスだが、決勝も後半前半まではオーストラリア
も頑張っていたと思う・・・。 隣国のオーストラリアと比べればNZは小国だが、ラ
グビーだけは一枚半ほど上手の様だ。
最近はノーベル賞受賞のニュースを除いてはろくなニュースが無いが、巷では日本の
ハロウィンも最近は大分にぎやかになって来ている様だ・・・。
あ~あっ、・・・もう11月だよ~。 「10月はたそがれの国」か~・・・?!。
2735GTもこまごましたパーツを用意はしているのだが、肝心の車のカラーリング
がいまいちはっきりしない。 夜な夜なWebでいろいろ探してはいるのだが、資料に
なる様な写真が少なくて難儀している。 この車が出ていそうな本も幾つか拾い出し
てはみたのだが、高い本を買っても肩すかしを食らって泣きを見そうなので、とりあ
えず、この車のヒストリーだけ洗い出して、それからレース毎の写真を探してみた。
・・・上の写真もWeb上で見つけたものをまた盗用させてもらっている。(謝)
カラー写真が本当に少なく、写真毎に微妙と云うか、場合によっては全く色のトーン
が違うので、この車は何回かボディーカラーを塗り替えているのではないだろうか?
1963年のGOODWOODのツーリスト・トロフィー・レースの中の、1コーナーを抜
けて一番スピードが乗る大きなRのあるFordwater(F4)付近を走行中の1枚と思われ
る写真。 ・・・これで行こうかな~?!(苦笑)
Sourcs: www.barchetta.cc
下は手持ちの当時のカタログの中から、Kerrisonの2735GTが載っているものを引っ張り出してコピーしたもの。 該当するものは2冊しかなかった。