⑦ 1/25 Cobra Prototype “FlipTop” (AMT)

24日に行われたラグビーのテストマッチ最終戦、All JAPAN対 RUSSIA戦を深夜、のんびりと観たいと楽しみにしていたのだが、前半戦を見た限りでは同じTier2グループではあるのだが、あまりに試合内容が悪く、ハーフタイムにはイライラしながらトイレに立った。 雨の後だったのか?グランウドのコンディションもあまり良くは無かった様だが、ミスによるペナルティーが多く、下手をすれば負けるんじゃないかと思ったほどだ。 後半に入りハーフ団が替わってからは大分良くなったが、ディフェンスもしっかりしているし、やはり体格で勝るロシアは侮れないとの印象を個人的には受けた。

 また今週は、ルノー、日産、三菱のトップであるカルロス・ゴーン会長の逮捕と云うニュースで、1週間持ちっきりであった。 ・・・これも個人的な感想だが、今の提携関係では圧倒的に日産が不利だと云う事だ。 フランス政府を含めたルノーの日産の持ち株比率が42%以上と云うのは、ファンドを使った買い占めや、プロキシー・ファイトに移行したとしても、勝負にならないだろう。 これから臨時株主総会を開いて日産の主要部門を分社化しても時間的にはとても間に合わない・・・。 傍から見ている分には面白い状況になって来ているな~とは思ってはいるが、子供の頃からの日産好きの親父達には、他人ごととは思えない心配事の一つになって来ているのではないだろうか?! (一通りの状況が判って来ているので、明日からの日産とルノーの株価の動きを見るのも面白いかもしれない・・・。  鷲津かH・スペクターにでもお願いするか~・・・?!。笑  25日深夜記)


いつもの事だが、余談が多すぎて、肝心の作ったおもちゃの説明(ごまかし)にいつも苦慮している。(苦笑)   ・・・とりあえず、「こんな風に出来ました~・・。」と云う事なのだが、デカルも自前の残り物の中から探し出しメーカーだけはそれらしくは貼ってはあるが、位置やデカル自体のデザインも怪しい状態だ。

フロントの大きいラジエターもガイドの関係で実車通りには取り付けられなかったし、ケン・マイルズの乗車に苦労し、ポジションもシートを削ったりした関係で猫背になってしまっている。 (頭部の取り付け位置も悪かったのかな~・・・?)

以前作ったルマン・ブリストルが、同じAMTのコブラのボディーを使っているので簡単な比較で隣に並べてみた。 こうやって見ると、フロントからボンネット上部までが大分違うのが判る。 FlipTopはフロント上部が本当に低くなっている。 タイヤは前後ともシリコンで、もう一度芯出しをしたいと思っている。 スクリーンはやはり両面接着テープを細く切り貼っているが、Revell同様に結構しっかりと止まっている。

最後の写真は大分前に入手した1/24のユニーク(UNIQUE)のRTRのジャンク・カー。 1/24のFlipTopのモデルでは、私はこのUniqueと Revellのクリア・ボディー以外のスロットカーを見た事が無い・・・。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中