百日紅

TOKYO2020 オリンピックも無事に終了し、今年もまたお盆休みの連休が始まろうとしている。 そしてCOVID19の感染者も今月に入りうなぎ上りの増加を示している。 おまけに外は猛暑か台風である。  既に”籠の鳥”を決め込んでから1年以上の月日が流れたのだが、今年のお盆休みも出かけずに、三重苦を家の中で静かに過ごそうと思っている・・・。

久しぶりに田舎の家でのんびり枝切りや薪割りでもしようかと思ってはいたのだが、緊急事態宣言下ではやはり我慢するしかあるまい。 終戦記念日だから書くわけでは無いのだが、高々1~2年、家から出なくても戦争中の事を考えれば大した問題ではないはずだ・・・。 最近は散歩にも出ないし、本当に引きこもりが定着してしまい、大分足腰にきている事は確かなのだが・・・。(苦笑)

唯一、四季の流れと僅かな自然に接することが出来るのが、小さな内庭とガラス戸越しの借景だけである。 昼食時に毎日見ている百日紅の木も今年は大分成長し綺麗な花を沢山つけてくれた。

まだ若かりし頃の事だが・・・、HIROSHIMA APPEALS と云う亀倉雄策氏(1964年のオリンピックポスターも手掛けている)が製作したこのポスターを見た時には、「なんと美しいポスターなんだろう・・・?!」と、グラフィック・デザインにある種のショックを覚えたものだ。  広島、長崎のあの悲惨な状況を、これほど素晴らしい絵で表現した戦争関連、あるいは反戦のアートを今までに見たことはなかった・・・。    ・・・今でもそう思っている!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中