④ The Formula 1 in 50’s (Scalex: 375F1)

昨年から、数年来あるいは十数年来の作りかけの古いF1に手を入れ始めているのだが、この車が一番先に形になるとは思っていなかった。 昨年のブログにも写真はUPしていたのだが、殆どの外装パーツを自作しなければならず、・・・場合によってはボディーもいい加減なスケールの車だったので、「一生完成させられずに終わる車になるな~」と、内心は思っていたのだ。

古いレーシング・スクリーンのステーやボンネット上のスプリング・ストラップ、エグゾースト、内装やハンドル等々、殆んどはどうしたものかとボケかけた頭で試行錯誤しながら製作していたので、どれも出来は良くない。 おまけにターゲットにするべき車も決まらず、寒い中を深夜の工作に励んでいただけだ・・・。 そんな訳でとりあえず色は塗ってはみたものの、ゼッケン番号も入れられず、ボディーにもクリアも噴かず、ただただ形にだけした車だ・・・。

既に付けてあったフロントの穴あきのシリコンタイヤだけは交換したが、新しく取り付けたゴムタイヤも芯出しを兼ねて削ってはあるのだが、写真を撮ってみたら、何だか少し大きい様にも見える。 リアタイヤは長谷川のテスタロッサのゴムタイヤがそのまま付いているだけなので、これもそのうちに良さそうなシリコンタイヤに変えるか、あるいはタイヤの表面にシリコンゴムで薄い皮膜でも作るか・・・?

どちらにしても未完成の様な・・・、やり残しの多い中途半端な車をUPてしまったな~?と云う気持ちでいっぱいだ~。(苦笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中