
一日が終わり夜遅くおもちゃをいじり始める頃、窓を開けると今年も同じように金木犀の香りが静かに流れ込んでくる・・・。 ・・・しばし”ぼ~っ”として作業の手を休め、一服しながら頭の中が香りで空っぽになる。 人間の感性とは不思議なもので、味や香りで昔の古い記憶や思い出が漠然と蘇ってくるのだ。 ・・・COXの赤いチータ・ボディーの甘い香り?!
今回のBRMも大分手抜きの部分が多いのだが、ボディーカラーだけは今まで製作したBRMの中では一番気に入った色になったと思っている。 ボディー自体はスジボリの反転以外は殆どいじらず、欠品パーツを製作したり、あるいはジャンク・パーツの中から拾い出して取り付けただけの車である。 したがってこの車ではあまり目立たない、フロントやリアのアーム類も今回は付けなかった。
この車の発表当時の写真が少なく、またホーソンも2レース程しかこのP-25には乗っていないし、結果も殆ど出せないままBRMから再度フェラーリに移籍しているので、今回の製作車の細かい部分も不明な点が多くなっている。
メリットのオリジナルのジャンクと並べて写真を撮ってみたのだが、見た目はドライバーが乗ったスタティックモデルと殆ど変わらない感じだ。 だが全体の雰囲気を考え見れば、オリジナルのジャンクのスタティックの車の方が、タイヤを含め当時の感じが良く表現されていて、やはり秀逸なキットであったことを再認識させられる・・・。







