1/24  Monogram の マクラーレン・エルバ

毎日猛暑が続いております・・・。
私達の子供の頃は、「今日は30℃を越えたらしいよ~・・・。」などと云う会話と共に、その日が暑い夏の日であったことを表現していたが、今では、33~34℃は当たり前・・・・。
温暖化を本当に肌で感じると共に、昔のようにプラモデルをのんびり縁側で作る様な日々は、遠い日の出来事になってしまった様に感じる今夏である・・・。
私の工作室は狭い上に、現在クーラーが使えない状態にある。
別にクーラーが故障している訳ではないのだが、クーラーの出口には既にプラモデルの箱がうず高く積まれており、おまけに掃除をあまりしていないので、クーラーを入れるとダスト・ルームになってしまうのだ。
下山途中の身としては、40℃近い工作室に入るのはサウナに入ることを意味している。(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎日少しずつだが進めているモノのM1Aだが、現状はこんな所をちょろちょろしている。
・・・その前に、モノグラムのマクラーレン・エルバに付いて、ちょっと触れておこうと思う。

24のモノグラムのマクラーレン・エルバは、当時キットとホーム・サーキット付属のRTRの車しか発売されていなかったように記憶している。
(私は見たことは無いのだが、車だけのRTRも有ったかもしれない。)
当然、ボディー・キットの発売も無かった様だ。
当時、M1AはAMT、タミヤ、リンドバーク等から発売されていたが、このモノグラムの物はフロント部分がとてもユニークな形をしている様に思える。
(クリア・ボディーの中には、中々良い形の物があるが・・・。)
中央の写真は、キットから作った物と右はサーキット・セットに付属するRTRの車。
右は10年以上前に、ジャンクからレストアした物。
(デカルはプリントごっことインレタで作った様な記憶がある。)
RTRのマクラーレンは、シャーシーをキットやRTRのロータス38と共有するもので、インラインでFT16Dが載っている。
リア・マウントは、キットには無い特殊なはめ込み式のプラのパーツが付けられ、リア・タイヤも細めのゴムである。
シャーシーには別物のアルミのサブ・フレーム(プレート)が付いているが、これは何を意味しているのだろう・・・?
(私にはただのウエイトだけの様にも思えるのだが、インラインのシャーシーにはスイング・アーム等の穴がいくつか開いているので、それを隠す為の物なのか・・・?)

私がジャンクと通常呼ぶような代物は、他の方から見れば殆んどゴミと云える代物である事が多い。(苦笑)
今回のボディーもフロントの左下部が欠けて無くなっていたもので、プラ板を液体接着剤で少しグニャグニャにして形を作り整形したものである。
ボディーの右サイドのドア部分にも大きなクラックが入っていたし、ボディーにも多少のねじれが有る・・・。
ねじれはこれから直すつもりでいるのだが・・・。(大笑)

・・・・・夏バテ!!

東京のお盆は7月の13日頃からだが、それも早や送り火が焚かれて久しい・・・。
関東地方も梅雨明けしたらしく、毎日猛暑が続いているが・・・、ささやかな3連休も早や行ってしまた・・・。
世の中は相変わらずめまぐるしく動いている様だが、最近、自他共に進歩している様にはとても思えない。
(・・・年とともに後退している様に感じる。)
・・・まるで私自身の中に、今の日本の縮図が有るかの様だ!!
前回ブログで、”次のお座敷・・・”などと書いてしまったが、ここ2週間ほどはおもちゃ関係は殆んど手付かず状態で、ただただ仕事して、後はTVを見るだけの日々だった様な気がする・・・。
いつも「今、こんなのいじってますよ~!!」みたいな予告編ばかりで、一向に完成車がUP出来ない気恥ずかしさも、ある意味手伝っているのかも知れない。(苦笑)
(現状)
① 
PORSCHE906LEは大体形には成って来たが、ルーフをパネルとスクリーン(ヒート・プレス)の別物にするか思案中だが・・・、それには時間が無いだろう。
フロントも一発でダメージを受けてしまうのは明白だ。(笑)
        

今、暇を見つけてはレストアしているRASSKITの車達。
現在、良いレプリカ・ボディーが出てきているのだが、やはり傷がついていてもオリジナル・ボディーは捨てがたい。
シャパラルのエグゾーストも作り直したのだが、未だそのまま放置してある。
(試しに最初作ったものは、同じ方を2個作ってしまった・・・。 爆)
    

ブガッティは1ヶ月弱、この陽気の中で放置してみたが、引けや縮み等は見られず、オリジナルのパーツも殆んど問題なく取り付けることが可能だ。
後はシャーシーだけだが・・・・。
          

CAN-AMカーのNICKEY Splの代替車を考えなくてはいけないのだが、やっと決まったのがモノグラムのマクラーレンのジャンク・ボディーである。
既にデカルもT氏にお願いし出来上がっているのだが、こちらの神輿が中々上がらないでいる。
このボディーも、フロントがクラッシュに弱いのが問題なのだ・・・。(涙)