㉑ 1/24 Bugatti Atlantic 57SC (#1610AV75)

トランプ新大統領の就任式直後にはこの内装も既に大体出来上がっていたのだが、その後のトランプ効果の見極めを遊びで眺めている内に、ブログのUPが1週間ほど遅れてしまった。 今日の時点では ”やっぱり、ダメか~?!” と云うのが本音である。 ・・・とりあえず、4年は様子見か~?(苦笑)  今時の若い衆じゃないけど、一国のそれも大国の大統領が、ツイッターで私的とも公式ともとれるコメントを軽々しく連発したのでは、世界中が戦々恐々となってしまうし、大統領のブレーン(共和党)も、尻拭いにさぞかし苦労しているんだろうな~と想像してしまう。 国が一企業の経営に口を挿む様では、フォードもGMも新大統領と付き合っていくのは大変だ~・・・。

ここの所、脱線ばかりでなかなか工作は進んでいないのだが、とりあえず内装の主な部分はこの辺で妥協しようと思っている。 リムとスポークの接着に苦労し、ハンドルの出来は酷いものだ。 それにしても各サイズのインセクトピンは、細かい突起物のごまかしには便利だよな~。  ・・・あれ~?、フロアマットを塗り忘れてるわ~・・!


⑳ 1/24 Bugatti Atlantic 57SC (#1610AV75)

年が明けて大分経つが、ここの所めっきり冷え込んできて、夜遅く古い電気ストーブが1個しかない工作机(部屋)に向かうのもちょっと躊躇する事が多くなってきた。 昨年には完成予定だったのだが、この分では1月完成もおぼつかなくなって来ている。

年明け早々室内の塗装を剥離し、ドライバーはどうすっかな~?とか、シートのトリムはどうするか?、思案だけはしていたのだが、再度の失敗を恐れてなかなか作業が進まない日々が続いていた。 結局、いつまで考えていても作業しなければ結果は判らないので、とりあえず大胆に作業を進める事とした。 ・・・実の所、もうこのアトランティークの工作にも大分飽きて来ているのだ。(苦笑)

ここの所1~2年、模型用の新しい塗料や素材を殆ど買い込んでいない。 殆どが手持ちの古素材を使用している。 内装の塗装もチャパラルを作った時のステップの残り塗料を調整して噴いているし、メーター類もブラーゴのミニカーに付いていたシールをポンチで開けて再利用しようと仮止めしている。(はみ出し部分はハサミで落とした方が良さそうだ~・・・。)

シートの形も実車とは違うのだが、見えにくい部分でもあるのでそのまま利用し、トリムは伸ばしライナーを溶着剤で留めている。 ・・・あとで多少タッチアップしなければならないだろうが、これもしょうがない所だと思っている。

久しぶりにヘルメットなしのドライバーの顔を塗ってみたが、やはり老眼に乱視ではなかなかうまくいかない。 (TVのCMでやってる〇〇〇ルーペがやはり欲しいよな~。)

ドライバーのボディーも以前に抜いた自作レジンなので、塗り終わってから気泡のす穴が目立ってしまう事態になったが、これも目をつむるしかないかな~? 、・・・歳を取ると、こう云う細かい所がいい加減になってくる!!(涙)

後はハンドルか~?・・・、ドライバーに握らせた後に上手くポストがインパネの良い位置に収まってくれれば良いのだが・・・・。