関東地方も、すでに梅雨入りして久しい・・・。
雨が降っていなくても、部屋の湿度計は60%以上を示しているので(窓を開けているせいかな~・・・?)、こんな時期はのんびり作りかけのボディーの修整で時間をつぶしてみる・・・。
やっと、ここ10日ほどを要して、MkⅠのスクリーンとテール・ランプだけ作り上げた。
フロントとリアのスクリーンはタミヤにスペア・パーツを注文し、現物合わせでラインを決めて切り出した。
大まかに切り出した後はペーパーワークで微調整する事となるのだが、このまま接着するにしても、糊しろの為に僅かに小さく作らなければならない。
また、ヒート・プレスで置き換えるなら、さらに小さくしなければならないが・・・?、 ちょっと焦らずに考えてみよう・・・。 (笑)
MkⅠはリアのパネルの3次曲面がきついので、テール・ランプの台座部分の逆Rに苦労する。 ・・・・これも、現物合わせで削っていくしかあるまい。
後は、窓のウエザー・ストリップとモールドの処理と塗装だが・・・、自分勝手なラインで作ってしまったので、ボディーとサッシの境界部が不明瞭でハッキリせず、マスキングにも悩んでいる。 これも時期が悪いと言う事で、ちょっと先延ばしにしよう・・・。
え~と・・・・、後は・・・、MkⅡとMkⅠではコンソールの意匠も違うのでその辺をいじらなければならない・・・。
PS: 先ほどいろいろ試してみて、上手くサムネイルを横置きに並べる事が出来ました。