① The Formula 1 in 50’s

日本国内におけるCOVID-19の感染が大分下火になってきたからではないが、11月は雑用で外出することが多く、おもちゃ作りの時間がなかなか取れなかった。 早いもので11月も残すところ数日になってしまった・・・。  

上の写真は放置車両のBOXの中で数年は忘れ去られていた車達なのだが、今月初めに久しぶりに引っ張り出し、1台でも完成させたいと、ボディーだけでも少しずついじり始めていた。

下の写真は古いグラスファイバーのボディーを元に、セパレートタンクのランチャ・フェラーリからD50、ロングノーズの801までの自作レジンボディーを並べたものである。 作りたいと思っている801は、未だにフロントノーズを直しただけで最終的なボディー修正には至っていない。

フレームは、昔1mmのブラス板から切り出した物を利用しようと思っているのだが、やはり50年代の古いF1を作るには細いワイヤー・ホイルとタイヤが問題になってくる・・・。    

・・・年内完成はちょっと難しいかな~?!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中