いや~、参りました~。 また、五十肩の再発の様であります・・・。
2~3日前より首筋が張って、右の肩関節の辺りがちょっと痛かったのですが、今朝起きたらある一部が激痛であります。
1年ほど前にもやっているので再発と言うことなのですが、朝から冷シップを貼り交通整理のガードマンよろしく、右手を上げたり下げたり、回したり・・・、こればかりは経験したことの無い方には判らないと思います。
キーボードを打つのも苦痛です。(苦笑)
ブログの誤字脱字も多いし、頭も体もボロボロの様です・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今月のブログは学研一辺倒れになってしまい、書いてる本人もちょっと食傷気味になってきました。
さて、私が海外から入手したローラT70にはストロンベーカーのHEMI400モーターが付いています。
また、eBay 等で見かけるこの学研のシャーシーの殆んどにHEMI400がのっているのはなぜなんでしょう・・・?
先日、鎌倉の大御所さまに教えて頂いたのですが、 ”65年当時、マブチのスロット・カー用モーターが不足した時期” があったそうです。(色々感謝!!)
学研はその国内事情を見越して、ストロンベーカーのモーター用のモーター・スペーサーまで作り、アメリカで発売したのでしょうか・・・?
学研はこの車の市場を最初からアメリカ(海外)輸出を念頭に置いてポスト・ホビーと代理店契約を結んだのかも知れません。
痛て~・・・!!
PS:Pー2