① 1/24 Ferrari 158 F-1 Junk (Nitto)

年末から立春くらいまでは寒いので、殆ど自宅に引きこもりを決め込んでいた。 外出と云えば、入院している母の見舞いに週に2~3回程、車で出かけるくらいだ・・・。

そろそろ暖かくなって来たので、週末の天気の良い日にはちょっと孫の顔でも見ようと出てみようかと思ったら、COVID-19(WHO)のアウトブレークで外出自制の政府のお達し!                            参ったやな~・・・。

・・・12時前からブログを書き始めたのだが、既に2月の29日だ~・・・。      うるう年だから今日は4年に1度しかやってこない・・・。 大げさだが、大昔に観た映画の100年に1度現れると云うスコットランドの幻の村「Brigadoon」の事をちょっと思い出した・・・。(脱線)

 まぁ・・・、家の中でもやりたい事、やらなければならない事は沢山あるので、もうしばらく冬眠しているのも悪くはないな~?などと思い直している。

先日、トヨタのS800を拾い出した時に一緒に出てきた日東の158F-1のジャンクカーのパーツが、他のパーツ箱の中から幾つか出てきたので、引き続きこの158を仕上げてみようかと思っている・・・。

この日東のシャーシーは珍しく鉄のプレスで出来ている様で、保存状態にもよるが、時間経過でフレーム自体に錆が発生してしまう。 まさに今回のシャーシーがそれで、とりあえず黒のスプレーを吹いて簡単な錆止めにしていた。

出てきたパーツは、このシャーシーの最も特徴的な部分であるリアのアッパーとロワーを含むアップライトのコの字形のパーツで、おまけにプラスチックの左右のエグゾーストと、最初からない物と諦めていたコクピット一体のドライバーもプラのジャンク箱の底から奇跡的に発見できた。 (やはりゴミ屋さんだ~・・・!! 苦笑)

キットのインストラクションを見てもフロントはセパレート・シャフトになっているしリアはご覧の様なコの字形のアームを取り付けるようになっている。 ジャンクの車だし・・・、オリジナルはホイル、タイヤも含めて難しいので、また適当に1台、それらしい車が製作出来たらな~?、と思っている・・・。