今年のUSオープンは凄かったですね~・・。
月曜日(日本では日曜日の深夜)のプレーオフまでLIVEで見てしまい、3日ほど睡眠不足で仕事にならず、参りました。(笑)
オート・ワールドの事を書こうと思い、1週間ほど暗中模索を続けておりましたが、内容が有り過ぎて簡単なブログには中々まとまらず、概略だけを何回かに分けて書こうと思います。
オート・ワールドの前身はオスカー・コヴェレスキー (Oscar Koveleski) 氏の父親であるトニー・コヴェレスキー(AJ,Koveleski)氏により設立された小さなおもちゃ工場に始まる。 ・・・その後、生鮮食品マーケットの一部にホビーショップを開設し、2代目のオスカーの快進撃が始まるのである。
このトニー・コヴェレスキー氏も相当な車好き、おもちゃ好きな人物であった様だ。
アメリカという国は日本と違い大きな大陸なので、カタログ販売と云う方法が普及していた。
父親の成功を引き継ぎ、オスカーは車のおもちゃのカタログ販売と云う手法で、全米だけではなくヨーロッパにまで販路を広げ大成功を収める事となる。 (相当の財を成した様だ・・・。)
オスカー自身は、車のおもちゃだけではなく、実車のレース・カーも大好きだった。 ・・・スロット・カーやラジコン・カーの腕前は相当のものであった様だ。
又、オスカーは出版関係にも進出し、オート・ワールドのカタログ以外にも「Car Model」 等のモデルマガジンや実車のレース関係のNews Letter 等も出版していた。
上の写真はロード・アトランタのCAN-AMレース中の一コマである。
ローラのドライバーのGary Wilsonが、ラジコン・カーを調整しているオスカーを覗き込んでいる所。
右はオスカーが出版していた、”Car Model” マガジン。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オート・ワールドの事について、もっと詳しく知りたい方は以下のURLをご覧下さい。
http://www.slotcarillustrated.com/Features/Oscar.shtm/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー