⑥ アルファ・スカラベオ・プロジェクト


最近、私の目だけではなくデジカメも老眼らしい・・・。
買い換えてからまだ1~2年しか経っていなのだが、ピントが合わず、中々綺麗な写真が撮れない。
(これはこれで、悪いことばかりではないのだが・・・笑)
夜の12時すぎから先ほどまで製作して、・・・どうにか形になって来た。
未だにミラーもリア・ウインドウも差し込んであるだけで接着していないが、フロントのスクリーンは接着し、フィラー・キャップも取り付けた。
塗装をするには一年で最悪の時期だが、どうにかクリアーも乾いたし、ヒート・プレスのライト・カバーもどうにか収まった。
今回もそうなのだが、最近クリア・コートしてもデカルを抑えるぐらいで、磨き出しをしなくなってしまった。
当然、鏡面仕上げなどと云う綺麗な仕上げではなく、反射する光が波打っているが、これはこれである意味素朴で納得している。
下手にこの時期半乾きで水研ぎして、デカルでも剥いてしまったら何にもならない。 
10年も放置すれば、そこそこヤニと埃にまみれて粗が隠れ、それこそ良い味が出るかもしれない・・・。(笑)

この車の大きさを理解していただく為に、カレラの古い24の312PBと比べた写真。 1/25~1/24 は多分有ると思う。
      
タイヤはフロントが32のダウン・アンダー(COXの32のフロントのレプリカ)でリアはハセガワのホンダF1のフロントを厚めの両面接着テープで止めている。
当然、現時点では形になったばかりなので、タイヤの芯だし等もしていない。
やはり走らせる為には、いずれリア・タイヤは変えなくてはならない。
なるべく、このおもちゃのスカラベオのパーツを使うようにしたのだが、リアのウインドウは塗装により幾分建て付けが悪くなってしまっているし、厚みもありすぎるので、薄いアクリル板に変えた方がよいかもしれない。