赤毛のアン

ここの所、いつにもまして腹の脂肪が付いた様で、ソファー

に座っていても、車を運転していてもお腹が苦しくてチノパン

のボタンを外しベルトを緩める事が多くなった。

今週はじめに再放送だろうが、BSで「赤毛のアン」を連夜

送していたので、良い歳の初老オヤジが年甲斐も無く仕事も

おもちゃ作りも放り出して見入っていた・・・。

・・・カナダのプリンス・エドワード島の自然は見事だ!!

10時からの放送だったのだが連夜、Drペッパーと揚げセン

ほうばりながらTVにかじりつきだったので、それも大分

しているのだろう・・・。(涙)

今週は久しぶりにウイークデイに休みを取り、八ヶ岳にノンビ

リ行って来たが、標高1300~400mではすでに良い紅葉が

始まっていた。 地域柄、植生が違うので一概には云えないが

TVで見たカナダの紅葉の方が遥かに綺麗だった様に思う。

   

あいにく天気に恵まれず、曇り一時小雨だったので写真も

いまいちの物ばかりだが、日頃は臭くて嫌われ者の”カメ

ムシ”の交尾を発見し、・・・こんなもの写真に撮ってどうす

るんだ~?、と思われるが、この時期の野外のカメムシが

こんなに綺麗な色をしいるのを始めて見た。

   

 ・・・さて、そんな訳で・・・、271は現時点でこんな状態だ。

問題だったドライバーも目一杯削り、サイドから見て2mm

ぐらいのショルダー位置に持って来た。 これだったら直接

ドライバー・ヘッドをモーターに乗せたのと同じぐらいの高さ

なのでこれ以上は無理だ!!

未だにクリアーは吹いていないが、幾つかあるルーバーの

中に黒を注すか思案している。

ただシャーシーの関係で、マウントがリジットになってしまい

そうだ。  ・・・そうすると、やはりこのミドリのボディーと同

でヴィンテージの走りになってしまうな~・・・・。 (苦笑)

後は、下地の時に削っちまったリベットの跡をどうするかだ

が・・・・。