④ 1/32? JAGUAR Mk10 Saloon

どう云う訳か、歳をとると昔の様に欲しいもの(物欲)が無くなってくる・・・。

下駄車もそろそろ新しい物に変えたいな~、などと云う気持ちが無い訳ではない

のだが、まだ十分乗れるので無駄使いをしなくても ”まぁ~い~か~。” と云う

事になる。 欲しいおもちゃも無い訳ではないのだが、これも作っていないゴミが

まだ沢山あるので、我慢しようと云う事になる・・・。 生活必需品もそろそろ汚

れが目立つようになってきても、使えるうちは使っていようと、妙にケチ臭くなっ

てきている。 新しい車や電化製品の機能をフルに活用出来ない、言い換えれば、

その商品が持つ能力を十分活用するだけの能力が、私の方に無くなって来ているか

かもしれない。 ・・・もともと目が行く商品は古い物ばかりだし、服もコンサ

バティブなオーソドックスな物ばかりだし、色の好みも大体決まってしまっている。

新しい物に躊躇してしまうのは、やはり歳を取った証拠なのかもしれない。(涙)

探し回ったのだがドライバーの良い物が見つからず、おまけにミラーやワイパー

も付けていないのだが、しばらくこれで放置しようと思う。 バキュームのスク

リーンも作ったのだがボディーとの相性がいまいちで、オリジナルの重いスクリ

ーンを付けてしまった。  これで現状で103gだ~・・・・。

もともと磨きもそんなに丁寧にしている訳ではないし、シャーシーを止め外しし

ているうちに、幾つか小傷も付いてしまった。 シャフトの頭もどうにか隠した

かったのだが、良さそうなキャップも見つからなかったので、ストロンの砲弾型

の飾りナットを付けてヴィンテージ風にごまかしてある。 ・・・本当は付けな

いでそのままの方が良かったかもしないが、シャフトがちょっと出過ぎていた

ので、切って加工する手間をただ省いただけと云ったところか・・・。(苦笑)

・・・やはり一番の心残りは、ルーフサイドに雨樋のサッシを回し損ねた事か

しれない。

 

[追記]

本来、このおもちゃにはフラッシャーとスモールライトは付いていないのだが、

・・・? 何か間が抜けているように感じたので、即席で追加してみた。

初期の3.8リッターのMk10は透明のカバーで、65年以降の4.2リッタ

になってからオレンジに代わるのだが、透明のカバーは表現しにくく、仕方な

クリアオレンジを塗ってみた・・・。