⑨ 1/24 JAGUAR D-Type (Revell)

先週末の事だが、やっとサンウルブス(Sunwolves)が勝ち星を挙げてくれた・・・。 すでに10戦を消化しているのだが、相手チームから63点をもぎ取ると云うのは、学生ラグビーの予選会でもなかなか目にする事はできない高得点だ。 私の知る限りでは、今までの国際試合では覚えがない・・・。 やはり後半にモチベーションを切らさずに戦い続ければ、おのずと結果は付いてくるのか・・・?!         (やっと1勝9敗だ~!!)                          最近のスポーツではTVカメラの数も多くなり、主審の判定以外に、ビデオによる判定(TMO)も進んできているので、観客も判定に納得できる様になって来ている。

さてと・・・、こちらはモチベーションが続かず、どうにかごまかしながら数年越しのクラークのTKF9がやっと完成した。 ドライバーがクラークなので、出来るだけレストア前のオリジナルに近い中古のDタイプを再現したかったのだが、手こずるところが多くて、やはり満足のいくものにはなっていない・・・。               現時点では、タイヤもハセガワのテスタロッサの物が付いた状態なので、走らせる時にはシリコンのそれらしい物に換えなければならないし、スクリーンも元型が悪かったせいか上手く取り付けられず、3分割の形の悪い不安定なものになってしまっている。 また、本来であればスクリーンと取り付け部分の黒いラバーのウエザーストリップもインセクトピンで一緒に留めたかったのだが、とてもそんな気力は無いので、塗装のドットでごまかしてある・・・。