ここの所、梅雨なのに良いお天気が続いております・・・。
しかし、日本経済、いや世界経済はどしゃ降りの模様です。
明日からG8・サミットが始まりますが、効果的な共同声明が出せるのでしょうか・・?
日経は、12日間連続下落。(半世紀ぶりの大記録だそうです。)
つい数年前までは、「3年先は判らない」と云われていましたが、昨今は、「半年先が判らない」状態になっている様な気がします。
原油高騰、少子高齢化、環境、年金問題、食の安全等、今までに無いほどの難問が、今の日本には山積しています。
本当に、日本はどうなってしまうのでしょう・・・。
さて、今回は1/24のコルベット・スティングレイです。
写真を見た瞬間に、「なんだ、これ~!!」と云われてしまいそうですが、・・そ~なんです、グランド・スポーツの”もどき”なのです。(笑)
どう云う訳か私の場合、スティングレイにはカラー・イメージが湧かないのです。
この車も入手当初は、フロント、リアのバンパーレス、ステップの飾りモールド無しの状態でした。
(片側にバンパーが1個付いていても、どうにもなりません!!)
同車種のプラモデルから色々バンパーを探しては見たのですが、どれも ”帯に短し、たすきに長し” で上手いものが見つかりませんでした。
とりあえずカラー・イメージの無いまま、バンパーの穴埋めだけして、無難なアーモンド・ホワイトを塗装し、例のプラスティック・ケースの中に入れてしばらく放っておいた車なのです。
・・・それからしばらくして、マーシュ・モデルズの1/43の完成車の写真を見つけ、そのカラーリングに触発されてブルーのストライプを塗装しました。
吹いてしまってから気づいたのですが、ボディーがまったく違うのです。
(レベルのは65年の市販車でした。 涙)
その後、又他のコルベットを作ることもあろうかと、グランド・スポーツの本を購入したりして調べましたが、やはり致命的でした。