ここ数年、街を歩いていても喫煙者が激減している事を痛感する。
どこを歩いていても、歩行喫煙者を殆んど見かけないのだ・・・。
先日もある友人に、「・・・まだ、タバコなんか吸ってるのかよ~!!」と云われてしまった。
”タバコなんか・・・”である。
私自身も、心の中では何度も止めようと思い格闘しているのだが、面と向かって「タバコなんか・・・」と云われてしまうと、「うるせ~、余計なお世話だ~!!」などと”カチッ”と来て妙に意固地な気持ちになってしまう。
エコや健康が叫ばれる現代においては、”喫煙者は人間として、二流なのかも知れない”・・・などと思い知らされると同時に、人の親切に素直に聞く耳を持たない、それこそ意固地な老人を自分の中に感じるのであった・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(スピンナー、ホイル・インサートは私が勝手に付けた物で、オリジナルには存在しない。)
私がこのローラT70の存在を知ったのは、最近のことである。
ここ7~8年ぐらい前の事であろうか・・・・。
私は60年代当時に、この車をサーキットや行きつけの模型屋さんで見かけたことは、ただの1度も無いのである。
モデル・スピード・ライフ等の模型雑誌にはCMが載っていたので有ろうが・・・、このローラのボディーだけは見かけた記憶が無い。
当時は、各メーカーや規模の大きな模型店などから、雨後の竹の子の様に色々な種類、形のシャーシーやパーツが発売されていたので、その多さから私が見過ごしていたのかも知れない。
先日、手持ちの当時の雑誌をめくって見たのだが、このローラに関する記事は見当たらなかった・・・。
シャーシーについては、後期発売の学研製である事は間違いないのだが、このローラのボディーに関しては、未だに学研製である事に半信半疑なのである・・・。